プロモーションが含まれます

プロラインはなぜ無料?有料との違いは?【最新の料金プランを解説】

プロラインフリーはなぜ無料?有料との違いは?【最新の料金プランを解説】

プロラインフリーは完全無料で利用できると聞きましたが、なぜ無料なんでしょうか?怪しいツールではありませんか?

公式LINEのツールはたくさんありますが、その中でもプロラインは胸を張っておすすめできるツールなので安心してください👌

なぜ無料?という疑問にお答えしながら、プロラインの最新の料金プランや、無料プランと有料プランの違いを解説していきますね💡

 

👉プロライン公式サイトで最新の料金プランを確認する

 

そもそも、プロラインフリーはなぜ無料?

プロラインフリーを無料で利用していたら、運営会社は儲からないですよね?

それなのに、なぜ無料で利用できるんですか?😨

運営会社であるデータマーケティング株式会社の考えとして、プロラインを無料で提供してユーザーを増やすことで、結果的に有料プランを契約してくれるユーザーが増えると見込んでいるためです。

仮に、プロラインの利用者のほとんどが無料プランだとしても、それに比例して有料プランを使ってくれる人がいれば、問題ないですからね✨

確かに、無料でなければプロラインフリーを利用しようと思わなかったかもしれません…!お客さんをたくさん集めるための戦略だったんですね。

 

無料のLINE集客ツール「プロラインフリー」って何?【公式LINEとの違いやメリットを解説】
LINE集客専門企業、合同会社Linotieの野口しおりです。この記事では、無料のLINE集客ツールの「プロラインフリー...
【完全無料】プロラインフリーの始め方をわかりやすく解説!今なら限定特典付き!
プロラインフリー(通称:プロライン)は、初期費用0円・月額料金0円で利用できる公式LINEの集客に欠かせない、無料の自動...

 

プロラインの最新の料金プランを知りたい方や、無料プランでどこまでできるのか知りたい方は、ぜひ最後まで記事を読んでください♪

 

【最新】プロラインフリーの料金プラン

プロラインフリーの料金プランは3つあります。

どのプランも、初期費用は無料です。

 

  • フリープラン:無料
  • プロプラン:9,680円/月
  • ゴールドプラン:29,700円/月

価格は税込です

 

以下が最新の料金プランです。

フリープラン プロプラン ゴールドプラン
初期費用 無料
月額料金 無料 9,680円(税込) 29,700円(税込)
ステップ数 10個まで 50個まで 無制限
メッセージ
送信可能数
無制限
友だち管理機能
チャット機能
アクションに応じたシナリオ移動
スケジュール
イベント予約
フォーム
(アンケート)
コンテンツページLP
(Webページ作成)
シナリオ別
タブ切り替えの
リッチメニュー
クーポン機能
マルチアカウント数 5個まで 99個 99個
メディアライブラリ(画像・動画・他) 100MB 10MB 100GB
友だちが増える!ASP機能 10人まで 50人まで 無制限

参考:プロラインフリー公式サイト

 

つまり、無料プランと有料プランの違いは「マルチアカウント数」「ステップ数」「メディアライブラリの保存容量」「ASP機能で集計できる人数」だけってことですか?

その通りです!公式LINEを始めたばかりの方や初心者の方なら、フリープランでも十分プロラインを活用することができます👌

初期費用も無料なので、完全無料で使い始めることが可能ですよ。

 

無料のLINE集客ツール「プロラインフリー」って何?【公式LINEとの違いやメリットを解説】
LINE集客専門企業、合同会社Linotieの野口しおりです。この記事では、無料のLINE集客ツールの「プロラインフリー...
【完全無料】プロラインフリーの始め方をわかりやすく解説!今なら限定特典付き!
プロラインフリー(通称:プロライン)は、初期費用0円・月額料金0円で利用できる公式LINEの集客に欠かせない、無料の自動...

 

無料プランでも「メッセージ配信数が無制限」

プロラインフリーは「メッセージ配信数が無制限」だと聞いたのですが、どういうことですか?

他社ツールの場合は、料金プラン毎に「送信できるメッセージ配信数(月間)」が決まっているんですが、プロラインの場合は無料プランでも、メッセージ配信数に制限がありません。

つまり、公式LINEの友だちがたくさん増えて、メッセージ配信数が多くなったとしても、プロラインの料金プランは変わらず無料で使うことができます。

 

プロラインの場合 他社ツールの場合
~5,000通 無料 5,000円/月
~30,000通 21,780円/月
~50,000通 32,780円/月
~100,000通 87,780円/月

参考:プロラインフリー公式サイト

 

プロラインフリーのツール代はかかりませんが、公式LINEの料金は別途発生するので注意してくださいね。

配信量が毎月200通を超えた場合、LINE公式アカウント利用料として月額5,500円〜が別途かかります。
引用:プロラインフリー公式サイト

 

プロラインフリーは無料プランでも機能制限がなく、メッセージ配信数も無制限で利用できます。

 

プロラインフリーの無料プラン・有料プランの違いは?

プロラインフリーの無料プラン・有料プランの違いは、以下の4つのみです。

それぞれ詳しく解説していきます💡

 

  1. 作成できるステップ配信の数
  2. メディアライブラリに保存できる容量
  3. 連携できるアカウントの数
  4. ASP機能で集計できる人数

 

違い①:作成できるステップ配信の数

フリープラン プロプラン ゴールドプラン
ステップ数 10個まで 50個まで 無制限

 

プロラインフリーの無料プランと有料プランの違いで
一番重要なのは、ステップ数(作成できるステップ配信の数)です。

 

ステップ配信とは、あらかじめメッセージを作成し、
配信タイミングを設定しておくことで
自動的にメッセージを配信できる機能です。

 

つまり、自動配信メッセージを作成した数=ステップ数となります。

 

(例)
1通目:友だち追加直後
2通目:翌日の朝8時
3通目:2日後の夜22時

上記の場合は、3通の自動配信メッセージを設定しているので、3ステップとなります。

 

LINE公式アカウントにもステップ配信の機能がありますが、プロラインフリーの「超ステップ配信」とは何が違うんですか?

公式LINEの場合は、1日1通しかメッセージが送れず、配信時間も細かく設定することができません。

プロラインの場合は、1日に何通でも配信可能で、秒単位で配信時間の設定ができます。そして何よりも、ユーザーのアクションに応じて配信内容を変えられるのがポイントです。

プロラインフリーの方が、公式LINEよりも、かなり細かなステップ配信が可能ということですね😲

 

ステップ数は10個でも足りる?

結論から言うと、ステップ数が10個以下でも稼ぐことは可能です。

ただし、
完全自動化で商品やサービスを販売したい場合は、
ステップ数が10個以上必要です。

 

ステップ数を10個以下で運用する場合は、チャットでやり取りを行うなど、手動の対応が必要になってきます。

10個のステップで自動化して、足りない部分をチャットで補うイメージですね💡

公式LINEを始めたばかりの方や、初心者の方はフリープラン(ステップ数10個)で運用しても問題ありませんよ。

 

必要なステップ数がわからない場合

プロラインフリーには最大90日間の無料お試し期間があります。

そのためいきなり有料プランで契約する必要はありません。

 

お試し期間中はステップを無制限に作成できるので、
90日間で必要なステップ数を確かめるのがおすすめです。

 

プロライン登録後に無料で受講できる「LINE集客コンサル」で、必要なステップ数や配信内容を相談することもできますよ♪

 

\今なら無料特典&無料コンサル付き/
👉プロラインの公式HPを確認する 

 

違い②:メディアライブラリに保存できる容量

フリープラン プロプラン ゴールドプラン
保存できる容量 100MB 10GB 100GB

 

プロラインフリーの「メディアライブラリ」とは、プロライン内に画像・動画・音声・PDFなどのファイルを保存することができる機能です。

保存されたファイルは、URLで簡単に共有することができます。

 

GoogleドライブやDropboxのようなイメージです!

主に、ステップ配信で使用する画像や、リッチメニューの背景画像などを保存しておきます。

 

メディアライブラリの容量は100MBでも足りる?

フリープランのメディアライブラリの容量は100MBとのことですが、実際足りるんでしょうか?

はい、100MBでも十分足りると言えます。

動画や音声ファイルは容量が大きいのでたくさん保存することはできませんが、画像であればかなりの量を保存することが可能です。

対策として、容量が大きいファイル(動画や音声)はYouTubeやVimeo(ビメオ)にアップロードし、リンクを貼り付ける形にすれば、容量をかなり節約できますよ💡

 

無料のLINE集客ツール「プロラインフリー」って何?【公式LINEとの違いやメリットを解説】
LINE集客専門企業、合同会社Linotieの野口しおりです。この記事では、無料のLINE集客ツールの「プロラインフリー...

 

違い③:連携できるアカウントの数

フリープラン プロプラン ゴールドプラン
連携できる
アカウントの数
5個まで 99個

 

プロラインフリーには、
複数のアカウントを連携できる
マルチアカウント(サブアカウント)」という機能があります。

 

例えばフリープランの場合は、
メインアカウント1個+サブアカウント5個=合計6個のアカウントが連携可能です。

 

メインアカウントもサブアカウントも、機能面に違いはありません。

 

2024年1月8日以前は、フリープランでも99個のサブアカウントを連携することができましたが、2024年1月9日からは5個までに変更されています。

 

2024年1月9日(火)からは、新たに「メインアカウントの契約プラン」に応じて、管理できるサブアカウントの数が以下の通り変更になりました。

フリープラン:99個→5個(但し有料プランの無料お試し経験がなければ0個)
プロプラン:99個(変更なし)
ゴールドプラン:99個(変更なし)

参考:プロラインフリー公式サイト

 

サブアカウントは必要?活用方法は?

マルチアカウント(サブアカウント)は、そもそも必要ですか?どのように活用するんでしょうか?

例えば、飲食店などで2店舗経営している場合は、それぞれで公式LINEアカウントを作成して、プロラインのメインとサブに連携することで、顧客管理やチャット対応が容易になります。

なるほど。用途別にアカウントを分けるということですね!

また、運用しているLINE公式アカウントが1つしかない場合も「テスト用アカウント」を作成し、プロラインのサブに連携することで、たくさんテストを繰り返して操作を覚えることができますよ✨

本番アカウントで操作するのは怖かったので、さっそくサブアカウントを活用してテストを行いたいと思います♪

アカウントを分けることで、ユーザーに合ったメッセージ配信が可能になるため、反応率が上がりますし、それぞれで200通ずつ配信ができるようになるので、配信数の節約にも繋がります。

 

\フリープランでも機能制限なし/
👉プロラインの公式HPを確認する 

 

違い④:ASP機能で集計できる人数

フリープラン プロプラン ゴールドプラン
集計人数 月10人まで 月50人まで 無制限

 

プロラインフリーの「友だちが増える!ASP機能」とは、
紹介制度を作成し、公式LINEの友だちに自分のアカウントを広めてもらうことで、
友だちを増やすことができる機能です。

 

誰が誰に紹介したのか、何人紹介してくれたのか、を自動的に集計してくれます。

 

友だち登録した全員がアフィリエイター(紹介者)となってあなたのLINE公式アカウントを紹介できる機能で、友だち追加時や商品購入時などに多段階の報酬を支払うことができるアフィリエイトセンターの運営機能です。

簡単に言うと、自分自身の商品を販売するアフィリエイトセンターを運営する事ができます。
もちろん、報酬単価や報酬条件の設定は自由に変更する事ができます。

引用:プロラインフリー公式サイト

 

ASP機能は中上級者向けの機能となっているため、初心者の方は使わない可能性が高いので、フリープランでも問題ありません。

 

【完全無料】プロラインフリーの始め方をわかりやすく解説!今なら限定特典付き!
プロラインフリー(通称:プロライン)は、初期費用0円・月額料金0円で利用できる公式LINEの集客に欠かせない、無料の自動...

 

最後に

プロラインの最新の料金プランを、無料プランと有料プランの違いも比較しながら解説しました💡

 

  • フリープラン:無料
  • プロプラン:9,680円/月
  • ゴールドプラン:29,700円/月

 

プロラインフリーは、無料プランでも機能制限なしで使えて、配信数も無制限ということで、初心者でも安心して使うことができるツールなんですね♪

最大90日間の無料お試し期間を利用して、どれくらいステップ数が必要か、じっくり考えたいと思います!

 

\期間限定で4つの限定特典を配布中/
👉プロラインの公式HPを確認する 

 

無料のLINE集客ツール「プロラインフリー」って何?【公式LINEとの違いやメリットを解説】
LINE集客専門企業、合同会社Linotieの野口しおりです。この記事では、無料のLINE集客ツールの「プロラインフリー...
【完全無料】プロラインフリーの始め方をわかりやすく解説!今なら限定特典付き!
プロラインフリー(通称:プロライン)は、初期費用0円・月額料金0円で利用できる公式LINEの集客に欠かせない、無料の自動...