プロラインフリーは最低契約期間がないため、
いつでも解約・ダウングレードすることができます。
また、完全に解約せずに
「休止」という形をとることも可能です。
※フリープランに戻し課金を止めた状態でアカウントを保持すること。
この記事では
プロラインフリーの解約方法とともに、
解約時の注意点3つも解説していきます。
ぜひ参考にしてみてください💡
プロラインフリーの解約・休止方法は?
プロラインフリーの解約方法は、
以下の手順となっています。
↓↓↓
1.フリープランに戻す
2.設定している場合には、リッチメニューを切り替える(必要な方のみ)
3.アカウントリセットする
4.LINE公式アカウントの操作を完全に断つ(必要な方のみ)
【補足】プロラインフリーからのLINEをブロックする
また、
プロラインフリーの解約・休止方法は、
プロラインフリーの公式YouTube
にも載っています。
以下の動画を視聴しながら、
手続きを行うのがおすすめです!
↓↓↓
【プロライン公式】プラン変更と解約・休止方法【フリープランに戻す】
【内容】
- 「プロラインフリー」でプラン変更する方法
- ダウングレードでフリープランに戻す方
- 解約・休止・LINE公式アカウントのチャットを復活の方法
- プロラインチャットにプロライン連携以前の友だちを加える方法
アカウントに設定を残したまま「休止」することもできるんですね。知らなかったです!
休止期間は一切課金されないですし、「プロラインフリーをもう一度使いたい!」となったときに、いつでもすぐに再開できるのでおすすめです♪
→プランを「フリープラン」にして課金を停止し、アカウントを保持すること。
プロラインフリー解約時の注意点3つ
ここからはプロラインフリー解約時の
注意点3つを解説します。
解約後に後悔しないためにも、
必ず確認しておいてください💡
- 作成したステップ配信を保存しておく
- 友だち情報を保存しておく
- アカウントリセットが必要かどうか慎重に検討する
作成したステップ配信を保存しておく
プロラインフリーを解約(=リセット)すると、
今まで作成したステップ配信は削除されます。
また、キーワード応答やアンケート、
コンテンツページ・LPなども
すべて初期化されるので、
解約前に、
WordやExcelに配信内容等を
保存しておくことをおすすめします。
プロラインフリーを解約(=リセット)した場合、復元できないのでご注意ください。
「休止」であれば設定を保存したままにしておくことができるので、基本的には解約せずに休止するのがおすすめです。
友だち情報を保存しておく
プロラインフリーは、
相手からメッセージをもらわなくても、
「誰が友だち追加したのか」
アイコンや名前を確認できるメリットがありました。
※公式LINEの未認証アカウントの場合、
相手からメッセージをもらわないと
誰が友だち追加したのか把握できません。
プロラインフリーのアカウントを
解約(=リセット)した後は、
プロラインフリーで
今まで取得した友だち情報も削除
されてしまうため、
「友だち情報」や「フォーム回答履歴」
をエクスポートしておくことをおすすめします。
回答フォームによって得られた情報は、EXCELファイルなどにダウンロードすることができます。
登録フォーム(アンケート)>登録フォーム(アンケート)>対象のフォーム
https://autosns.jp/forms/listよりダウンロードして下さい。
ちなみに、今までプロラインフリーでやり取りしたチャットの履歴は、解約後も公式LINEのチャットの履歴に残っているのでご安心ください。
アカウントリセットが必要かどうか慎重に検討する
プロラインフリーを解約する場合は、
アカウントリセット(初期化)を
行うことになりますが、
作成したステップ配信や友だち情報が
すべて消えてしまうため、
慎重に考える必要があります。
フリープランに戻しておけば
アカウントを放置していても
一切課金されることはないため、
基本的には
解約(アカウントリセット)ではなく
休止する形をとるのがおすすめです。
👉プロラインフリー プラン変更/ダウングレード方法(誰でもフリープランに戻す方法)/解約【公式】
最初から設定し直したい、二度とプロラインフリーを使う予定はない、という方でしたらアカウントリセットでも問題ありません💡
【Q&A】プロラインフリーの解約・休止について
プロラインフリーの公式サイトを参考に、
解約・休止に関するよくある質問をまとめました。
- 最低契約期間はありますか?
- 有料プランを解約すると情報は消えてしまいますか?
- 公式LINEとの連携を解除するには?
最低契約期間はありますか?
プロラインフリーは
最低契約期間がないため、
いつでも解約・休止・ダウングレード
することができます。
※長期契約期間なし
プロランフリーでは、「いつでも」「どなたでも」ダウングレードして任意のプランへ変更することができます。
有料プランを解約すると情報は消えてしまいますか?
有料プランをダウングレードしても
設定が初期化されたり、
情報が消えてしまうことはありません。
ダウングレード時に友だちとの連携情報や、チャットの情報、作成した情報やアカウント情報が削除される、といったことは一切ありませんので、安心してお使いください。
公式LINEとの連携を解除するには?
プロラインフリーと公式LINEの
連携を解除するためには、
Webhookをオフにする必要があります。
LINE Official Account Manager にログインし、「応答設定」でWebhookをオフに切り替えて、
Webhook URLで入力されている値を削除して『保存』することで、プロラインからの通信手段を完全に遮断できます。
【まとめ】プロラインフリーは解約よりも休止がおすすめ!
プロラインフリーの
解約・休止方法や注意点を解説しました。
プロラインフリーを
無料プランにダウングレードして
ステップ配信などを停止すれば、
情報や設定を残したまま
アカウントを「休止」することが
できるのでおすすめということでした。
解約すると違約金が発生したり、解約する以外の手段がないツールが多い中、プロラインフリーはツールを使わない間も、無料でアカウントを保持し続けることができるのはすごいと思いました!😲
そうなんです!今までたくさんのツールを見てきましたが、プロラインフリーのような「ずっと無料で使えるツール」はなかなかありません。
ぜひ、解約ではなく休止を検討してみてくださいね♪