プロモーションが含まれます

LINE公式アカウントの定型文の使い方【簡単にわかりやすく解説】

LINE公式アカウントの定型文の使い方【簡単にわかりやすく解説】

LINE公式アカウントで
お客様とチャットでやり取りする際に、

同じようなメッセージを
毎回作成するのは少し面倒ですよね。

 

そんな時に、
LINE公式アカウントの「定型文」を使うと、

頻繁に使う言い回しを
テンプレートとして保存することができ、

簡単にメッセージに
挿入できるのでとても便利なんです。

 

LINE公式アカウントにテンプレート機能があるなんて知りませんでした😲

公式LINEの定型文(テンプレート)を使えば、メッセージ作成にかかる時間をかなり短縮できるのでおすすめです!

さっそく、定型文の作成方法や使い方をわかりやすく解説していきますね♪

 

そのまま使える!美容サロンのLINE予約の返信用例文7つ【テンプレート付き】
美容サロンで公式LINEを導入して、LINEで予約できるようにするのはとても大事なことですが、ついつい、返信に時間がかか...
無料のLINE集客ツール「プロラインフリー」って何?【公式LINEとの違いやメリットを解説】
LINE集客専門企業、合同会社Linotieの野口しおりです。この記事では、無料のLINE集客ツールの「プロラインフリー...

LINE公式アカウントの「定型文」はどんな機能?

公式LINEの定型文とは、
チャットでよく使うメッセージを
テンプレートとして保存できる機能
です。

定型文を使用すれば
ワンタップでメッセージ作成が可能なので、
返信にかかる時間を大幅に削減できます。

 

例えば、料金や営業時間のご案内、
予約確認メッセージやリマインドなど

定型文を作っておくと、
やり取りがスムーズになるのでおすすめです♪

LINE公式アカウントの定型文の使い方【わかりやすく解説】

ここからは、公式LINEの定型文の使い方を画像付きで解説します!

  • 定型文を作成する方法
  • 作成した定型文を送信する方法

定型文を作成する方法

まずは、
LINE公式アカウントの管理画面から
チャット」を開きます。

公式LINEの定型文の使い方

 

次に、チャット設定の「定型文」を開きます。

公式LINEの定型文の使い方

 

作成」をクリックして、
定型文の設定を行っていきます。

公式LINEの定型文の使い方

 

タイトル」と「メッセージ」を
それぞれ入力したら、最後に「保存」します。

公式LINEの定型文の使い方

 

メッセージの下にある「友だちの表示名」「アカウント名」とは何ですか?

「友だちの表示名」をクリックすると、お客様のLINEのアカウント名がメッセージに挿入されます!「アカウント名」をクリックすると、自分の公式LINEの名前が挿入されますよ😊

 

下記の記事で返信文のテンプレートを紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください👇

そのまま使える!美容サロンのLINE予約の返信用例文7つ【テンプレート付き】
美容サロンで公式LINEを導入して、LINEで予約できるようにするのはとても大事なことですが、ついつい、返信に時間がかか...

 

作成した定型文を送信する方法

作成した定型文は、
チャット」から送信することができます。

公式LINEの定型文の使い方

 

定型文を送信したいユーザーをクリックして
トークルーム」を開きましょう!

公式LINEの定型文の使い方

 

次に、チャット返信欄にある
ふき出し+マーク」をクリックします。

公式LINEの定型文の使い方

 

メッセージに挿入したい定型文を
一覧から選び「選択」をクリックします。

公式LINEの定型文の使い方

 

定型文が挿入されるので、
内容を確認して送信しましょう!

公式LINEの定型文の使い方

LINE公式アカウントの定型文を編集・削除する方法

まず、公式LINEの管理画面から
チャット」を開きます。

公式LINEの定型文の使い方

 

次に、「チャット設定」の中にある
定型文」をクリックします。

公式LINEの定型文の使い方

 

作成した定型文の一覧が出てくるので、
編集したい定型文」をクリックします。

公式LINEの定型文の使い方

 

メッセージを編集し、
最後に「保存」したら完了です!

公式LINEの定型文の使い方

 

公式LINEで作成した定型文を削除したい場合はどうしたらいいですか?

削除する場合も同じく、「チャット」>「チャット設定」>「定型文」を開いて、定型文一覧から不要な定型文の横にある「ゴミ箱」マークをクリックすればOKです!

 

公式LINEの定型文の使い方

 

そのまま使える!美容サロンのLINE予約の返信用例文7つ【テンプレート付き】
美容サロンで公式LINEを導入して、LINEで予約できるようにするのはとても大事なことですが、ついつい、返信に時間がかか...

 

最後に

LINE公式アカウントの定型文の使い方
簡単にわかりやすく解説しました。

定型文を使うことで、
返信にかかる時間や手間を大幅に削減できます。

是非、活用してみてください♪

 

また、もっと自動化したい!という方は
無料の公式LINE機能拡張ツール
プロラインフリー」を使えば、

予約の受付やリマインド、来店後のメッセージなどを
完全自動化することができます。

 

Googleカレンダーと連携できる便利な予約機能も、完全無料で使えますよ😊

完全無料はすごいですね!プロラインフリー、チェックしてみます✨

 

無料のLINE集客ツール「プロラインフリー」って何?【公式LINEとの違いやメリットを解説】
LINE集客専門企業、合同会社Linotieの野口しおりです。この記事では、無料のLINE集客ツールの「プロラインフリー...
【完全無料】プロラインフリーの予約システムを簡単にわかりやすく解説
無料で使えるおすすめのLINE予約システムはありませんか?それなら、プロラインフリーの予約管理機能がおすすめです!公式L...